今日は1週間以上、間隔をあけてオステオパシーに行った。
先生の様子がおかしい。
色々試すけど、癌が悪化している・・と出ている様子。
実はその通りで、今日もチラっと一瞬みた胸には、四つ目のコブ山が出来ていて、赤くなっていました。
さらに炎症痛でヒリヒリと痛みもある。
チェックされたところ、セロトニンは効果がないと出た。
色々、あれやこれやと施術していただく際中に、
「私の癌はどんどん小さくなる」と言わされました。
言葉に出すと、それに体が従おうとするかどうか、また反射で様子を見られ、
2回目に「私の癌はどんどん小さくなる」と言わされたあと、体が言葉に従うサインを見せたため、これで一安心となった。
「今回の悪化の主な原因はプーファ(植物油)が悪さしているから、油に気を付けて!」と言われた。
リポリシスを起こしているとのこと。
癌は糖分を消化できないので、油を取り込んで栄養にする。
「寝る前に、ハチミツ食べて!
マヌカとか固いのではなく、透明のサラサラしたハチミツを。
糖が足りない状態だと、体の中のものを代謝させてしまい、その結果、体が痩せる。」
帰り際に、「音響チェアのところで鍼灸もやってるから受けてみたんですけど」って言うと先生は「鍼灸行っちゃダメ!」
先生「私自身が鍼灸師だから、鍼灸が必要だったらとっくにやってますよ。
だから悪化したんだよ!
その鍼灸師の腕前は知らないけど、あなたの呼吸に合わせて針を刺してる?
呼吸を吸うときと吐くときで針の効果が逆になったりするのですよ。
そして針を刺す角度、深さ!」
私「う~ん、私の呼吸に合わせて針を刺してる感じではないですね」
確かに、前回、胸が大きく赤く腫れてるのを見つけたのは、初めて鍼灸した後だった。
そこから3週続けて鍼灸やってしまったから、悪影響に働かせてしまっていたのかもしれないと感じた。
先生「そんな鍼灸行くくらいなら、こっちに来た方が良いです」
今回の乳がんの悪化と鍼灸を始めた時期がだいたい重なるだけに、先生の言葉は正しいと感じた。
先生に再度、音響免疫療法のイスのことを話した。
すると、近くにいたお弟子さんに「ちょっと調べて行ってきて」と言ってくれた。
音響免疫療法について、先生のお墨付きももらえれば鬼に金棒です。